もうまもなく、5月9日、母の日ですね。
母への感謝を表す母の日の起源は、世界中で様々あり、日付も異なるそうです。
アメリカの母の日の起源は、戦場の負傷兵の衛生改善活動を行ったアン・ジャービスの娘、アンナ・ジャービスが、1907年5月12日、亡き母をしのんで母が教師をしていた教会に、母が好きだった白いカーネーションを祭壇に飾りました。これに感動した人々が、その翌年の1908年5月10日、同じ教会で、470人の生徒と母親達が「母の日」として祝ったことが起源なのだそうです。
今は、カーネーションの色も増え、母の日に渡すカーネーションの色は、赤にこだわらなくてもいいという風潮が広まっているようです。そしてそれぞれの色に花言葉があります。
赤「母の愛」「愛を信じる」「熱烈な愛」
オレンジ「純粋な愛」「熱愛」「清らかな慕情」
紫「誇り」「気品」
白「尊敬」「純潔の愛」「泣き母をしのぶ」「尊敬」「純潔の愛」
花言葉を添えて、大切な人に渡すのはどうでしょうか?
参考資料: 郵便局 母の日の豆知識
Reporter:岩本裕子
8716.kurashi INSTAGRAM
花と緑で彩る暮らし